イノさんの文箱 (2007/02/07)
「平成19年2月5日: マリッジェンカウンタ-」
北米にはスペインのカトリック僧が始めたマリッジェンカウンタ-と言う集まりがあるとの事大変興味深く読ませて頂きました。
円満な関係にある御夫婦がホテルや修道院に集い夫婦だけのプライベ-トな時間を持ち夫婦間の更なるコミュニケ-ションの向上を図ると言う事だそうですが面白い試みだと思います。
併し良好な関係が色々の工夫や努力をしなければ保持出来ないと言う事は逆に言えば大変嘆かわしい事の様に思われます。 男女間のみならず男同士でもやはり相性と言うものがありますから結婚後性格の不一致で離婚と言うケ-スは充分にあり得ると思いますが熟年離婚は亭主にとっては悲惨です。
昔の日本では全て女性の側(嫁の側)が我慢する事で結婚が成立して居ましたが最近の様に女性の社会進出が一般的になり場合によっては女房の方が亭主より高給を取る様になると立場が逆転し女房が家庭内で主導権を握ると言うケ-スは増えるでしょう。 そうなると対等の立場で女房側が自己主張をする事になり結婚が破綻するケ-スが増えるのです。
家庭内の女性の立場が強くなった事が最近の日本での離婚率上昇の最大原因であろうと言われて居ます。 定年退職後の団塊世代を夫とする御婦人方がどの様な動きするか大変興味のあるところですがそんな無責任な事を言うと団塊世代に叱られるかもしれませんね。
井上 出 (07/02/06受信)
* * * * *
「平成19年2月6日: 制服警官のコンビニ店利用解禁」
従来は警察官が制服姿でコンビニ店を利用する事は禁止されて居り精々自動販売機での飲料購入しか出来なかったのですが最近コンビニを襲う強盗が急増して居る事から警察官のコンビニ店利用を警視庁は解禁する事にしました。
警官がコンビニで弁当他を購入しレジ袋を下げて居るのは職務怠慢と見られるおそれがあるとして原則禁止して来ましたがコンビニ強盗の増加に歯止めを掛ける為として今度解禁になりました。
カナダも一緒だと思いますが米国ではパトカ-で乗り付けた警官(通常2人で一組)がファミリ-レストランやファ-ストフ-ド店で飲み食いして居るところは良く見ます。 これは間違いなく犯罪抑止力になると思われる事から日本でもコンビニのみならず食事をする場所への警官の立ち入りを解禁する事を提案したいと思います。
それにしても警官による犯罪が次々と起きて居ます。 酒気帯び運転で追突した後逃げた警官が昨日逮捕されましたしその前の日は朝の通勤電車の中で女子高校生に痴漢した警官が逮捕されました。 警察官の再教育は急務です。
井上 出 (07/02/06受信)
* * * * *
「平成19年2月5日: 世界中異常気象で各地で被害続出」
インドネシアは大水害一方オ-ストラリアは大旱魃で農作物に大被害。 そしてフロリダを竜巻が連続して襲い死者が出て居ます。 南極や北極では氷河が溶け続けて居ます。 又ロシアでは氷上で釣をして居た人達が400人以上も氷が溶けて沖に流された映像を昨日はTVで見ました。
何としても地球の温暖化にブレ-キを掛けなければ重松さんが言われる様にバンク-バ-のみならず東京もベニスの様になって終いますしその前に南太平洋の小さな島々は水中に没する事になります。
この様な状況下で馬鹿ブッシュが米国内の温暖化関連の研究発表に圧力を掛け続けて居たと言うニュ-スには怒りを覚えます。 タニマチである石油産業からの要請で京都議定書への署名を拒否した事も許せません。
イラク派兵も石油利権がらみであった事は明白でこんな大統領を罷免しなければアメリカは世界の中で孤立して終う事を民主党は国民に知らしめる必要があります。 イラクへのアメリカ兵増派等問題外でイラク戦で大きな利益を上げ北叟笑んで居る連中がブッシュのサポ-タ-である事を認識させなければなりません。
副大統領チェイニ-こそがブッシュの黒幕であってこんな側近が居る限りイラクからの撤兵はあり得ないのです。 軍事産業は久し振りに潤って居り又車輌・食料・衣服他に加え復興工事の全てが利権からみでブッシュのところには上納金が入って居るのです。
アメリカのメディアもこの辺のところを叩いて貰いたいと思うのですが及び腰で歯痒い思いで一杯です。 有形無形の圧力が掛って居る事は間違いありませんし人間やはり命が惜しいと言う事なのでしょう。
チェイニ-が元CEOをして居た会社がイラクのアメリカ軍に対し石油を高値でしかも水増しをして納入して居た事件や食料品を高値で納入して居た事件も何時の間にかウヤムヤの中で消えて終いました。 国税の上前をはねて居る様な奴が副大統領では救いがありません。
オタワのリド-運河が世界一長いスケ-トリンクとの事ですが15年位前の1月5日にオタワの近くのスミス・フォ-ルと言う町に仕事で出掛けた折そのリド-運河をスケ-トで行き来する大勢の人を見た事を想い出しました。 その折の室外温度は零下15度で自動車のタイヤが変形して居り走り出してから暫くはゴトンゴトンと荷車に乗って居る様な感じでした。 駐車場には駐車中にラジエ-タ-やエンジンが凍らない様にする為のコンセントが設置されて居たのに驚いた事を覚えて居ます。
日本も今年は暖冬で各地のスキ-場は雪不足で開店休業状態です。 欧州も暖冬で同じ様な状況だとの事ですがこれが神の警鐘である事を自称敬虔なクリスチャンのブッシュはどの様に受け止めて居るでしょうか? 恐らく神よりも金儲けが最優先なのでしょう。 情けない男をアメリカ国民は選んだものです。
井上 出 (07/02/06受信)
北米にはスペインのカトリック僧が始めたマリッジェンカウンタ-と言う集まりがあるとの事大変興味深く読ませて頂きました。
円満な関係にある御夫婦がホテルや修道院に集い夫婦だけのプライベ-トな時間を持ち夫婦間の更なるコミュニケ-ションの向上を図ると言う事だそうですが面白い試みだと思います。
併し良好な関係が色々の工夫や努力をしなければ保持出来ないと言う事は逆に言えば大変嘆かわしい事の様に思われます。 男女間のみならず男同士でもやはり相性と言うものがありますから結婚後性格の不一致で離婚と言うケ-スは充分にあり得ると思いますが熟年離婚は亭主にとっては悲惨です。
昔の日本では全て女性の側(嫁の側)が我慢する事で結婚が成立して居ましたが最近の様に女性の社会進出が一般的になり場合によっては女房の方が亭主より高給を取る様になると立場が逆転し女房が家庭内で主導権を握ると言うケ-スは増えるでしょう。 そうなると対等の立場で女房側が自己主張をする事になり結婚が破綻するケ-スが増えるのです。
家庭内の女性の立場が強くなった事が最近の日本での離婚率上昇の最大原因であろうと言われて居ます。 定年退職後の団塊世代を夫とする御婦人方がどの様な動きするか大変興味のあるところですがそんな無責任な事を言うと団塊世代に叱られるかもしれませんね。
井上 出 (07/02/06受信)
* * * * *
「平成19年2月6日: 制服警官のコンビニ店利用解禁」
従来は警察官が制服姿でコンビニ店を利用する事は禁止されて居り精々自動販売機での飲料購入しか出来なかったのですが最近コンビニを襲う強盗が急増して居る事から警察官のコンビニ店利用を警視庁は解禁する事にしました。
警官がコンビニで弁当他を購入しレジ袋を下げて居るのは職務怠慢と見られるおそれがあるとして原則禁止して来ましたがコンビニ強盗の増加に歯止めを掛ける為として今度解禁になりました。
カナダも一緒だと思いますが米国ではパトカ-で乗り付けた警官(通常2人で一組)がファミリ-レストランやファ-ストフ-ド店で飲み食いして居るところは良く見ます。 これは間違いなく犯罪抑止力になると思われる事から日本でもコンビニのみならず食事をする場所への警官の立ち入りを解禁する事を提案したいと思います。
それにしても警官による犯罪が次々と起きて居ます。 酒気帯び運転で追突した後逃げた警官が昨日逮捕されましたしその前の日は朝の通勤電車の中で女子高校生に痴漢した警官が逮捕されました。 警察官の再教育は急務です。
井上 出 (07/02/06受信)
* * * * *
「平成19年2月5日: 世界中異常気象で各地で被害続出」
インドネシアは大水害一方オ-ストラリアは大旱魃で農作物に大被害。 そしてフロリダを竜巻が連続して襲い死者が出て居ます。 南極や北極では氷河が溶け続けて居ます。 又ロシアでは氷上で釣をして居た人達が400人以上も氷が溶けて沖に流された映像を昨日はTVで見ました。
何としても地球の温暖化にブレ-キを掛けなければ重松さんが言われる様にバンク-バ-のみならず東京もベニスの様になって終いますしその前に南太平洋の小さな島々は水中に没する事になります。
この様な状況下で馬鹿ブッシュが米国内の温暖化関連の研究発表に圧力を掛け続けて居たと言うニュ-スには怒りを覚えます。 タニマチである石油産業からの要請で京都議定書への署名を拒否した事も許せません。
イラク派兵も石油利権がらみであった事は明白でこんな大統領を罷免しなければアメリカは世界の中で孤立して終う事を民主党は国民に知らしめる必要があります。 イラクへのアメリカ兵増派等問題外でイラク戦で大きな利益を上げ北叟笑んで居る連中がブッシュのサポ-タ-である事を認識させなければなりません。
副大統領チェイニ-こそがブッシュの黒幕であってこんな側近が居る限りイラクからの撤兵はあり得ないのです。 軍事産業は久し振りに潤って居り又車輌・食料・衣服他に加え復興工事の全てが利権からみでブッシュのところには上納金が入って居るのです。
アメリカのメディアもこの辺のところを叩いて貰いたいと思うのですが及び腰で歯痒い思いで一杯です。 有形無形の圧力が掛って居る事は間違いありませんし人間やはり命が惜しいと言う事なのでしょう。
チェイニ-が元CEOをして居た会社がイラクのアメリカ軍に対し石油を高値でしかも水増しをして納入して居た事件や食料品を高値で納入して居た事件も何時の間にかウヤムヤの中で消えて終いました。 国税の上前をはねて居る様な奴が副大統領では救いがありません。
オタワのリド-運河が世界一長いスケ-トリンクとの事ですが15年位前の1月5日にオタワの近くのスミス・フォ-ルと言う町に仕事で出掛けた折そのリド-運河をスケ-トで行き来する大勢の人を見た事を想い出しました。 その折の室外温度は零下15度で自動車のタイヤが変形して居り走り出してから暫くはゴトンゴトンと荷車に乗って居る様な感じでした。 駐車場には駐車中にラジエ-タ-やエンジンが凍らない様にする為のコンセントが設置されて居たのに驚いた事を覚えて居ます。
日本も今年は暖冬で各地のスキ-場は雪不足で開店休業状態です。 欧州も暖冬で同じ様な状況だとの事ですがこれが神の警鐘である事を自称敬虔なクリスチャンのブッシュはどの様に受け止めて居るでしょうか? 恐らく神よりも金儲けが最優先なのでしょう。 情けない男をアメリカ国民は選んだものです。
井上 出 (07/02/06受信)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home