イノさんの文箱 (2006/09/26)
「天然黒まぐろが食べられなくなる」
魚介類が世界的に値上りして居ます。 最大の原因は漁獲量が減って来て居る事ですが、それに加えて最近の石油高騰は遠洋漁業に大きな打撃を与えて居るのです。 魚の値段が上昇しても漁獲量が減り燃料費の高騰で採算が取れなくなって来て居るからです。 廃業し船を後進国に安値で売払うケ-スがこのところ増えて来て居ます。
狂牛病や鳥インフルエンザの発生で世界中で肉離れが進み、魚介類に対する需要が大幅に増えて来て居る事も値上りに拍車を掛けて居ます。
以前にも御紹介しましたが真鰯の漁獲量はこのところ急減し、昔は肥料や飼料にして居た鰯が最近では高級魚になって終い築地魚市場で一匹1,000円を超える値が付いて居ますから、もう真鰯は庶民の口には入らなくなって終いました。
まぐろの王様黒まぐろは養殖技術が飛躍的に向上し最近は日本のみならずオ-ストラリアにも大規模なまぐろの養殖場が生れ、その地域の人達は大儲けしまぐろ御殿が大昔の函館の鰊御殿の様に立ち並んで居ます。 従って養殖まぐろの供給は増えて居ます。
併し天然の黒まぐろとは味が違い身の締り具合が違い、そして臭いも違います。 そこで黒まぐろの乱獲にブレ-キを掛ける為に今迄規制外であった台湾の漁船も一部操業を中止させたり、密漁を取り締ったりして居ますが仲々効果は出て居ません。
御承知の様にうなぎは最近は殆んど養殖になって終い天然物は我々の口には入らなくなりました。 同じ事が黒まぐろにも今起きつつあるのです。
井上 出 (06/09/26)
* * * * *
「医療ミス続発の原因」
病院長が記者会見で深々と頭を下げて謝る画像をTVで見る度に、どうしてこんなに医療ミスが続発して居るのだろうと疑問に思い調べてみました。
そして死に至る様な医療ミスの中には医師による薬の処方ミスが結構多いのに驚きました。 手術ミスは意外に少ないのです。 併し一番多いのは看護師による不注意により引き起された事故で、その裏には過酷な看護師達の労働状況があります。
看護師不足は何処の病院も慢性化して居り、特に地方の中小病院は深刻です。 医師が大都市に集中して居る為に地方では医師不足と言う現象が看護師の世界ではより大きな問題になって居るのです。
青森県内の看護師養成学校の今年の春の卒業生の中で県内に就職したのは全体の55%、そして看護大学や短大卒では24%にすぎず多くの卒業生達は大都市に出て行くのです。
現在全国の医療機関で必要な看護職員の数は厚生労働省の推計によれば131万人と言うのですが、約4万人強不足して居るとの事。 そして補充は遅々として進んで居ないのです。
以前にもお伝えしましたが日本は欧米に比べ病床当たりの看護師数は1/2以下で、当然の事ながら看護師の労働負担は過重になって居り、これが不注意による医療ミスを生んで居るのです。
今年の4月に診療報酬改定が行われ看護師の数を患者7人に対し1人と言う手厚い配置が行われる病院には10対1の場合より診療報酬を患者1人につき1日3,000円程余計に得られる事になった為、大学病院や大病院は今看護師の数を増やす為にそれぞれキャンペ-ンを展開中です。
患者1人当り3,000円の増収は大学病院あたりでは年間億単位の増収になる事から看護師争奪戦は過熱して居ます。 唯でも不足して居る看護師が更に大都市の大病院に集中する事で、今後看護師を確保出来ない中小病院の中には閉鎖するところが続出する事になりそうです。
フィリピンから看護師を採用する動きがありますがその数も限定されて居り、又資格取得も大変難しい為に外国からの看護師導入は焼け石に水の状況が今後も続く事から、政府として外国人看護師に対する規制緩和を一日も早く打出す必要があります。
井上 出 (06/09/26)
* * * * *
「無題」
本当に時間の流れを早く感じる様になりました。 その感覚は年と共に早くなる様に思われ、取りも直さずこれはお迎えが近付いて来て居る事を意味する訳でチョット淋しくなります。
シゲさんが手術されてからもう6週間になると知り、これ又驚きです。 今迄大事を取って身体をあまり動かして居られない事から間違いなく身体は鈍って居ると思われますので、激しい運動は避けてユックリ運動を開始される様に、老婆心ながら。
私の米国在住の日本人の友人の家で会った青年は米国で菓子店を開くと言う夢を持って渡米したと言うのですが、日本のケ-キの様に肌理細かいスポンジを作るのに適した小麦粉が米国では入手出来ないと嘆いて居ました。
バンク-バ-には日本人も多い事から日本人向の洋菓子店があるのではないかと思いますがどうなんでしょう。 北米のケ-キは砂糖タップリで日本人には甘過ぎるので甘味を押えた日本式ケ-キは日本人のみならず現地の人達にも好まれると愚考しますが如何ですか?
シゲさん来月で75才との事、私とは5才違いと言う事になります。 私は10月10日に70才になります。 年は70才でも気持は30才で、飲み屋で年を聞かれると36才と答える様にして居ます。 1936年生れですからそんな風に答え若い気持を持ち続けたいと努力して居ます。
好奇心はアンティ・エ-ジングに大変効果があると言う事ですから、好奇心を持ち続け浮気の1つもしてやろうと言う位の若い心で毎日を過したいと思います。
以前にもお伝えしましたが、聖路加病院の日野原先生が主宰する新老人の会への入会資格は75才からですから、シゲさんもようやく加入資格を得た訳ですが最年少ですから頑張って下さい。 日野原先生は今でも美人を見ると心がときめくそうです。
井上 出 (06/09/26)
魚介類が世界的に値上りして居ます。 最大の原因は漁獲量が減って来て居る事ですが、それに加えて最近の石油高騰は遠洋漁業に大きな打撃を与えて居るのです。 魚の値段が上昇しても漁獲量が減り燃料費の高騰で採算が取れなくなって来て居るからです。 廃業し船を後進国に安値で売払うケ-スがこのところ増えて来て居ます。
狂牛病や鳥インフルエンザの発生で世界中で肉離れが進み、魚介類に対する需要が大幅に増えて来て居る事も値上りに拍車を掛けて居ます。
以前にも御紹介しましたが真鰯の漁獲量はこのところ急減し、昔は肥料や飼料にして居た鰯が最近では高級魚になって終い築地魚市場で一匹1,000円を超える値が付いて居ますから、もう真鰯は庶民の口には入らなくなって終いました。
まぐろの王様黒まぐろは養殖技術が飛躍的に向上し最近は日本のみならずオ-ストラリアにも大規模なまぐろの養殖場が生れ、その地域の人達は大儲けしまぐろ御殿が大昔の函館の鰊御殿の様に立ち並んで居ます。 従って養殖まぐろの供給は増えて居ます。
併し天然の黒まぐろとは味が違い身の締り具合が違い、そして臭いも違います。 そこで黒まぐろの乱獲にブレ-キを掛ける為に今迄規制外であった台湾の漁船も一部操業を中止させたり、密漁を取り締ったりして居ますが仲々効果は出て居ません。
御承知の様にうなぎは最近は殆んど養殖になって終い天然物は我々の口には入らなくなりました。 同じ事が黒まぐろにも今起きつつあるのです。
井上 出 (06/09/26)
* * * * *
「医療ミス続発の原因」
病院長が記者会見で深々と頭を下げて謝る画像をTVで見る度に、どうしてこんなに医療ミスが続発して居るのだろうと疑問に思い調べてみました。
そして死に至る様な医療ミスの中には医師による薬の処方ミスが結構多いのに驚きました。 手術ミスは意外に少ないのです。 併し一番多いのは看護師による不注意により引き起された事故で、その裏には過酷な看護師達の労働状況があります。
看護師不足は何処の病院も慢性化して居り、特に地方の中小病院は深刻です。 医師が大都市に集中して居る為に地方では医師不足と言う現象が看護師の世界ではより大きな問題になって居るのです。
青森県内の看護師養成学校の今年の春の卒業生の中で県内に就職したのは全体の55%、そして看護大学や短大卒では24%にすぎず多くの卒業生達は大都市に出て行くのです。
現在全国の医療機関で必要な看護職員の数は厚生労働省の推計によれば131万人と言うのですが、約4万人強不足して居るとの事。 そして補充は遅々として進んで居ないのです。
以前にもお伝えしましたが日本は欧米に比べ病床当たりの看護師数は1/2以下で、当然の事ながら看護師の労働負担は過重になって居り、これが不注意による医療ミスを生んで居るのです。
今年の4月に診療報酬改定が行われ看護師の数を患者7人に対し1人と言う手厚い配置が行われる病院には10対1の場合より診療報酬を患者1人につき1日3,000円程余計に得られる事になった為、大学病院や大病院は今看護師の数を増やす為にそれぞれキャンペ-ンを展開中です。
患者1人当り3,000円の増収は大学病院あたりでは年間億単位の増収になる事から看護師争奪戦は過熱して居ます。 唯でも不足して居る看護師が更に大都市の大病院に集中する事で、今後看護師を確保出来ない中小病院の中には閉鎖するところが続出する事になりそうです。
フィリピンから看護師を採用する動きがありますがその数も限定されて居り、又資格取得も大変難しい為に外国からの看護師導入は焼け石に水の状況が今後も続く事から、政府として外国人看護師に対する規制緩和を一日も早く打出す必要があります。
井上 出 (06/09/26)
* * * * *
「無題」
本当に時間の流れを早く感じる様になりました。 その感覚は年と共に早くなる様に思われ、取りも直さずこれはお迎えが近付いて来て居る事を意味する訳でチョット淋しくなります。
シゲさんが手術されてからもう6週間になると知り、これ又驚きです。 今迄大事を取って身体をあまり動かして居られない事から間違いなく身体は鈍って居ると思われますので、激しい運動は避けてユックリ運動を開始される様に、老婆心ながら。
私の米国在住の日本人の友人の家で会った青年は米国で菓子店を開くと言う夢を持って渡米したと言うのですが、日本のケ-キの様に肌理細かいスポンジを作るのに適した小麦粉が米国では入手出来ないと嘆いて居ました。
バンク-バ-には日本人も多い事から日本人向の洋菓子店があるのではないかと思いますがどうなんでしょう。 北米のケ-キは砂糖タップリで日本人には甘過ぎるので甘味を押えた日本式ケ-キは日本人のみならず現地の人達にも好まれると愚考しますが如何ですか?
シゲさん来月で75才との事、私とは5才違いと言う事になります。 私は10月10日に70才になります。 年は70才でも気持は30才で、飲み屋で年を聞かれると36才と答える様にして居ます。 1936年生れですからそんな風に答え若い気持を持ち続けたいと努力して居ます。
好奇心はアンティ・エ-ジングに大変効果があると言う事ですから、好奇心を持ち続け浮気の1つもしてやろうと言う位の若い心で毎日を過したいと思います。
以前にもお伝えしましたが、聖路加病院の日野原先生が主宰する新老人の会への入会資格は75才からですから、シゲさんもようやく加入資格を得た訳ですが最年少ですから頑張って下さい。 日野原先生は今でも美人を見ると心がときめくそうです。
井上 出 (06/09/26)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home