イノさんの文箱 (06/09/24)
「勿体ないコンピューターの寿命」
御承知の様に私はコンピュ-タ-音痴ですから知らないのは当然ですが、コンピュ-タ-は3年に一度は買い替える必要があると初めて知りました。 私のオフィスでも未だ使えるにも拘らず次々と交換して居り、古くなったコンピュ-タ-を人に差し上げたり社員が持帰ったりして居り勿体ない(流行語になりました)と思って居たのですが理由が判りました。
携帯電話も色々な機能が付いて若い人達は始終新しい機種に変えて居ますが、私などは受発信さえ出来ればその他の機能は全く必要なくカメラ機能等不要ですが今では全ての機種に付いて居ます。
コンピュ-タ-も同じ事ではないかと愚考するのですが、何せ入信確認と精々株式市場の動きを見る事位しか出来ない私には判りません。 いずれにしても3年の寿命だなんて人を馬鹿にした話で、ハ-ドでも儲けようと言うメ-カ-の魂胆が見え隠れする様に思われます。 アメリカで生れた使い捨ての文化はこの辺で終止符を打つ必要があります。
お宅のアパ-トのエレベ-タ-はシンドラ-ですか。 日本のマ-ケットシェアは3%にも達して居ないシンドラ-のエレベ-タ-ですが世界ではNO.2のメ-カ-と言うのですから外国では良く見掛けるブランドなのでしょう。 日本では人が死亡した事から大問題になりましたが世界NO.2のメ-カ-ですからそれなりの品質は保って居る事と思います。 併し健康の為には階段を利用される事を御奨めします。
井上 出 (06/09/24)
* * * * *
「日本の新総裁について」
ナポレオンが指揮官を選ぶ際に幸運を持って居る人物を選んだと言うのは面白い話ですね。 昔の日本のリ-ダ-達は苦虫をかみつぶした様な顔で威厳を保ち近寄り難い雰囲気を作りめったに笑わないと言うタイプが殆んどでしたが、これからの時代は明るいユ-モアに富んだ他人に対する気配りの出来る様な人がリ-ダ-として支持を得る様になって行くと思います。 その意味では安部さんは新しい形のリ-ダ-かもしれません。
以前にもお話した事がありますが20年程前に韓国に子会社「韓井商事」と言う会社を設立し、現地の友人の紹介でしかるべき人物に社長になって貰いOPERATIONを任せて居た事がありますが、その社長にある時「井上社長は笑いすぎるので少し押えて欲しい」と申し入れを受けました。 理由を問うと「韓国では偉い人はあまり笑いません。 あまり笑うと馬鹿にされます」と言われ驚いた事がありますが、韓国では今でもそんな評価をする様です。
御指摘の様に安部新総裁は経歴も学歴も他の2人の総裁候補と比較し特別に優れる点はないのですが、政治家としては3代目と政界に祖父の代からのつながりがあり、又岸元首相の孫と言う毛並みの良さが今回の総裁選大勝の原因の様に思われます。 人相学的に言っても大変温和で福相をして居ますし誰にでも好感を持たれる人物です。 身体の大きいのは国際会議でも存在感があって良いですね。
今迄に挫折の経験は皆無と思われる事から、大きな問題に直面した際に果して対応出来る様な強い意志を見せる事が出来るかどうかチョット心配です。 最初の試練が次の参院議員選挙ですが、これで民主党に大敗する様な事になると短命内閣になる可能性はあります。
森元首相は今度の参院選は苦戦するであろうと読んで居り、福田さんを先づ首相にし参院選敗北の責任を福田さんが取った後に安部さんを首相にしようと言う構想だったと聞きますので、何とか今の安部人気が続き参院選を無事乗り越えられる様私個人としては願って居ます。
バンク-バ-の秋が9月22日午後9時3分に始まったと言う環境省の発表は面白いですね。 どうやって秋の始まりを見極める事が出来るのか大変興味のあるところで、日本の気象庁もカナダに見習ってそんな発表をして貰いたいものです。 併し梅雨明けも仲々宣言出来ない日本の気象庁ですから無理かもしれませんね。
井上 出 06/09/24)
御承知の様に私はコンピュ-タ-音痴ですから知らないのは当然ですが、コンピュ-タ-は3年に一度は買い替える必要があると初めて知りました。 私のオフィスでも未だ使えるにも拘らず次々と交換して居り、古くなったコンピュ-タ-を人に差し上げたり社員が持帰ったりして居り勿体ない(流行語になりました)と思って居たのですが理由が判りました。
携帯電話も色々な機能が付いて若い人達は始終新しい機種に変えて居ますが、私などは受発信さえ出来ればその他の機能は全く必要なくカメラ機能等不要ですが今では全ての機種に付いて居ます。
コンピュ-タ-も同じ事ではないかと愚考するのですが、何せ入信確認と精々株式市場の動きを見る事位しか出来ない私には判りません。 いずれにしても3年の寿命だなんて人を馬鹿にした話で、ハ-ドでも儲けようと言うメ-カ-の魂胆が見え隠れする様に思われます。 アメリカで生れた使い捨ての文化はこの辺で終止符を打つ必要があります。
お宅のアパ-トのエレベ-タ-はシンドラ-ですか。 日本のマ-ケットシェアは3%にも達して居ないシンドラ-のエレベ-タ-ですが世界ではNO.2のメ-カ-と言うのですから外国では良く見掛けるブランドなのでしょう。 日本では人が死亡した事から大問題になりましたが世界NO.2のメ-カ-ですからそれなりの品質は保って居る事と思います。 併し健康の為には階段を利用される事を御奨めします。
井上 出 (06/09/24)
* * * * *
「日本の新総裁について」
ナポレオンが指揮官を選ぶ際に幸運を持って居る人物を選んだと言うのは面白い話ですね。 昔の日本のリ-ダ-達は苦虫をかみつぶした様な顔で威厳を保ち近寄り難い雰囲気を作りめったに笑わないと言うタイプが殆んどでしたが、これからの時代は明るいユ-モアに富んだ他人に対する気配りの出来る様な人がリ-ダ-として支持を得る様になって行くと思います。 その意味では安部さんは新しい形のリ-ダ-かもしれません。
以前にもお話した事がありますが20年程前に韓国に子会社「韓井商事」と言う会社を設立し、現地の友人の紹介でしかるべき人物に社長になって貰いOPERATIONを任せて居た事がありますが、その社長にある時「井上社長は笑いすぎるので少し押えて欲しい」と申し入れを受けました。 理由を問うと「韓国では偉い人はあまり笑いません。 あまり笑うと馬鹿にされます」と言われ驚いた事がありますが、韓国では今でもそんな評価をする様です。
御指摘の様に安部新総裁は経歴も学歴も他の2人の総裁候補と比較し特別に優れる点はないのですが、政治家としては3代目と政界に祖父の代からのつながりがあり、又岸元首相の孫と言う毛並みの良さが今回の総裁選大勝の原因の様に思われます。 人相学的に言っても大変温和で福相をして居ますし誰にでも好感を持たれる人物です。 身体の大きいのは国際会議でも存在感があって良いですね。
今迄に挫折の経験は皆無と思われる事から、大きな問題に直面した際に果して対応出来る様な強い意志を見せる事が出来るかどうかチョット心配です。 最初の試練が次の参院議員選挙ですが、これで民主党に大敗する様な事になると短命内閣になる可能性はあります。
森元首相は今度の参院選は苦戦するであろうと読んで居り、福田さんを先づ首相にし参院選敗北の責任を福田さんが取った後に安部さんを首相にしようと言う構想だったと聞きますので、何とか今の安部人気が続き参院選を無事乗り越えられる様私個人としては願って居ます。
バンク-バ-の秋が9月22日午後9時3分に始まったと言う環境省の発表は面白いですね。 どうやって秋の始まりを見極める事が出来るのか大変興味のあるところで、日本の気象庁もカナダに見習ってそんな発表をして貰いたいものです。 併し梅雨明けも仲々宣言出来ない日本の気象庁ですから無理かもしれませんね。
井上 出 06/09/24)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home