Wednesday, May 14, 2008

中国工業の変換

平成20年5月14日

【軽工業から重工業へのシフトは中国経済を混乱させるのみ】

製鉄や化学工業へ軽工業からシフトしようとする中国政府の最近の動きは世界的な原材料不足を招きその価格の急騰を煽る結果となり中国経済の首を自ら締る情況を惹き起こして居ます。

中国では鉄鉱石・石油に加え従来は輸出品であった石炭も輸入せざるを得ない程国内需要が急増して居るのです。 

日本と違い電気の80%以上を石炭による発電に依存せざるを得ない中国は大量の温暖化ガスを排出し続けて居り大都市の大気汚染は日常の市民生活をも脅かすレベルに達して居るのです。

先進国の仲間入りをする為には何としても重工業を育成発展させなければならないと言う中国政府の願いは判りますが世界中を混乱させ同時に天に唾する様な中国の最近の動きには自然のブレ-キが掛る事間違いありません。

又乗用車の急増も石油資源不足に拍車を掛けるばかりではなくCO2の大量発生を加速させ中国の大都市ではマスク無しには外出も出来ない様な恐ろしい環境になりつつある事を中国政府は認識し車規制に取り組む時期が来て居るのです。

井上  出

0 Comments:

Post a Comment

<< Home