Thursday, November 15, 2007

乱舞ルーニー (2007/11/15)

平成19年11月15日

「乱舞するルーニー」拝読しました。 カナダドルも対米ドルで乱高下して居る様ですが日本円も109円台まで下がった後111円に戻して居ます。 カナダドルが対米ドルで上昇するのは理解出来ますが日本円に関してはあまりにもマイナス要因がある事から値上りも限定的なものになると思います。

カナダの1ドル貨幣が水鳥のデザインでその鳥の名前がル-ンでその事からカナダドルの事を「ル-ニ-」と呼ぶ事を知りました。 カナダ銀行のトップやシンクタンクが最近のカナダドル高は行き過ぎだと警告を発して居るとの事ですが私は自然の動きだと考えて居ます。

米ドル離れは中国のみならず中近東のオイルマネ-も米ドルの取引からユーロ取引に移る動きがあり米ドルの信頼度は揺らいで居ます。 加えてイラク戦がドロ沼化して居り膨大な戦費が米国の財政赤字に拍車を掛けて居る事を考えればドル高のシナリオはあり得ません。

今回のドル安はサブプライムモ-ゲ-ジの焦げ付きが引き金になった事は間違いありませんがそれが無くてもドルは下落して当然と言う状況があったのです。

井上  出

0 Comments:

Post a Comment

<< Home