イノさんの文箱 (2007/11/05)
平成19年11月5日
2010年冬季オリンピック
昨年の冬は世界中のスキ-場が雪不足でしたがその中にあってBC州のスキ-場だけは記録破りの大雪でスキー場は大盛況であったとの事ですが今年は如何ですか?
2010年冬季オリンピックはカナダのウイスラ-で開催される訳ですが各施設の建設は順調に進行中なのでしょうか? 報道によればそのチケットが早々と来年10月11日から発売されるとの事ですが中国の来年の夏季オリンピックの様に日本への割当が見込みの1/10等と言う様な事はないと思いますが各国への割り振りはどうして決めるのでしょうか? 日本人には沢山出かけて貰いカナダの良さを満喫して欲しいと願って居ます。
石油価格は1バレル当り90ドルを超えアルバータ州は予期しなかった膨大な利益で更に沸いて居ると思われますがそれに加えてオリンピック景気はカナダ経済を押し上げる事でしょう。
以前にバンクーバーは一年中スキーが楽しめる事から山スキーの後に夏の照り付ける太陽の下で舟遊びも出来ると御聞きしましたがこんな天国の様なところですから恐らく不動産価格もカナダドル並に上昇を続けて居るのではないかと愚考しますが最近の不動産事情を御聞かせ下さい。
私の夢であった引退後の終のすみか第一候補バンク-バ-は遠くなるのではないかと心配して居ます。
井上 出
* * * * *
平成19年11月5日
カナダで7兆円の減税
2008年から5年間で合計600億カナダドル(約7兆円)の大型減税を行うとカナダのフレアティ財務相が10月30日記者会見で発表したと言うニュースがありました。
個人の所得税を減らすばかりではなく売上税(日本の消費税)を2008年から1%下げて5%とすると言うのですからカナダ国民は大喜びでしょう。
世界的な資源高が追い風となり経済は絶好調そして税収が予想をはるかに越えた事から今年の財政黒字は想定を上回る116億カナダドル(約1兆3,900億円)との事で財政赤字が国民一人当り600万円を超えて居る日本には実に羨ましい話です。
先進諸国の中では最優等生でカナダドルの価値は更に上昇し対アメリカドルの交換レ-トは40年前の CAN$1 イコ-ル US$1.30 時代が来る予感がします。
井上 出
2010年冬季オリンピック
昨年の冬は世界中のスキ-場が雪不足でしたがその中にあってBC州のスキ-場だけは記録破りの大雪でスキー場は大盛況であったとの事ですが今年は如何ですか?
2010年冬季オリンピックはカナダのウイスラ-で開催される訳ですが各施設の建設は順調に進行中なのでしょうか? 報道によればそのチケットが早々と来年10月11日から発売されるとの事ですが中国の来年の夏季オリンピックの様に日本への割当が見込みの1/10等と言う様な事はないと思いますが各国への割り振りはどうして決めるのでしょうか? 日本人には沢山出かけて貰いカナダの良さを満喫して欲しいと願って居ます。
石油価格は1バレル当り90ドルを超えアルバータ州は予期しなかった膨大な利益で更に沸いて居ると思われますがそれに加えてオリンピック景気はカナダ経済を押し上げる事でしょう。
以前にバンクーバーは一年中スキーが楽しめる事から山スキーの後に夏の照り付ける太陽の下で舟遊びも出来ると御聞きしましたがこんな天国の様なところですから恐らく不動産価格もカナダドル並に上昇を続けて居るのではないかと愚考しますが最近の不動産事情を御聞かせ下さい。
私の夢であった引退後の終のすみか第一候補バンク-バ-は遠くなるのではないかと心配して居ます。
井上 出
* * * * *
平成19年11月5日
カナダで7兆円の減税
2008年から5年間で合計600億カナダドル(約7兆円)の大型減税を行うとカナダのフレアティ財務相が10月30日記者会見で発表したと言うニュースがありました。
個人の所得税を減らすばかりではなく売上税(日本の消費税)を2008年から1%下げて5%とすると言うのですからカナダ国民は大喜びでしょう。
世界的な資源高が追い風となり経済は絶好調そして税収が予想をはるかに越えた事から今年の財政黒字は想定を上回る116億カナダドル(約1兆3,900億円)との事で財政赤字が国民一人当り600万円を超えて居る日本には実に羨ましい話です。
先進諸国の中では最優等生でカナダドルの価値は更に上昇し対アメリカドルの交換レ-トは40年前の CAN$1 イコ-ル US$1.30 時代が来る予感がします。
井上 出
0 Comments:
Post a Comment
<< Home