Thursday, March 15, 2007

イノさんの文箱 (07/03/13)

平成19年3月13日

「移民の受入政策推進を!!」

70年以内に日本の人口は半減すると言われて居りその前に高齢者ばかりの国になって終いその高齢者の介護をする人達がいなくなって終います。 従って日本も何時迄も厳しい移民政策を続ける事が出来なくなって来て居り今回フィリピンから介護士を受け入れる事でフィリピン政府と合意しました。

ところがその条件が大変厳しく何故こんな条件を必要とするのか大変疑問に思います。 条件と言うのは先ず4年制大学卒である事で介護の仕事をする為に4年制の大学を出て居なければならない等と言う馬鹿気た条件を付けたお役人の常識を疑います。

第二番目の条件は6ヶ月間の介護学校での研修でこれは大事だと思うのですが加えて日本語の日常会話に不自由しないレベルである事でこれは片言を話せれば充分だと私は考えます。 フィリピンの人達は殆んどの人が英語が話せますから片言の日本語と英語で充分コミュニケ-ション出来ると思います。

そして最後の条件が日本国内で改めて介護士の資格試験を来日後6ヶ月以内に取得する事と言うのですが取得出来なければ帰国させられると言うのですから信じられない程厳しい条件です。

介護と言う仕事は資格を取得したから出来ると言うものではありません、優しい心と辛抱強さが何よりも大事で大家族制が今でも続いて居るフィリピンの女性は働き者である上にこの最も大事な条件をクリア-して居るのです。

その為にフィリピン女性は看護士としても介護士としても世界中から引っ張り凧なのです。 現在約20,000人のフィリピン人が介護士として世界で働いて居るそうですがフィリピン政府はその養成に今力を入れて居り現在フィリピンには1,000校の介護士養成校があるそうです。

国民の約10%が外国に出稼ぎに行って居るフィリピンでは女性の新しい働き先として先進国の介護士と言う仕事に国として注目しその養成の為に助成をして居ます。

数日前NHKでフィリピンの介護士養成校の実状をドキュメンタリ-形式で紹介して居ましたがその学校の生徒達に何処の国へ行きたいかと質問したところカナダがNO.1続いてイスラエル、そしてアメリカでした。 日本は1人だけで全く人気なし。 何故カナダ希望者が多いかと言うと「2年間働けば市民権が取得出来るから大変魅力的」と言う事で単なる出稼ぎ先ではなく永住の地としてカナダを望んで居るとの事でした。

従って前述の様な馬鹿気た厳しい条件を付けて居るとフィリピン介護士に日本に来て貰う事等不可能になって終います。 お役人の無知さ加減と昔ながらの鎖国政策には唯々あきれるばかりです。

事は介護士だけではありません、知的能力のある人材を計画的に受け入れる制度を早急に作り若い人材を外国に求め日本に移住して貰う事で少子化対策にもなる訳で是非この際政府は移民受入政策に真剣に取組んで貰いたいと願って居ます。

井上 出    (07/03/13受信)

* * * * *


平成19年3月14日

「北朝鮮の金総書記に付ける薬なし」

北朝鮮の外交代表者達には決定権はなく,全て金総書記の指示に従わざるを得ないのですから手間の掛る事です。 拉致問題が解決しない限り国交回復問題を話し合う事は出来ない事を声高に日本外交代表は機会ある度に北朝鮮に伝えると共に米国に対しても拉致問題を直ちに解決する様圧力を掛けて貰う必要があります。

併し今までの米国代表の発言からは核問題以外は眼中に無い様で下手をすると拉致問題を無視してマカオの銀行口座凍結解除やテロリスト支持国家呼ばわりを撤回する可能性があります。

こんな時こそ安倍首相自身がホットラインでブッシュ大統領にその事を要請すべきであり、又それに応じるかどうかで今後の日米関係を再検討する必要もあると私は考えるのですがそんな進言をする人は安倍首相の周囲に居ないのでしょうか?

ハ-レムを構築し偽札作りや麻薬生産に精出し国民は飢えに苦しんで居るにも拘らず大金を費して遂に核兵器まで作ったやりたい放題の金総書記に付ける薬はなく人生の終わりを迎えつつある金総書記には平家物語の有名な次の一節を贈りその意味を深く考え常識を取り戻して貰いたいと願うのみです。

 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
 沙羅双樹の花の色,盛者必衰の理をあらわす。
 奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
 猛き者も遂に滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。

井上 出    (07/03/13受信)

* * * * *


平成19年3月14日

「勉強に気合の入る女子大生」

私達の大学時代にも女子学生は存在しましたが彼女達はキャンパスの花で男子学生にチヤホヤされ甘やかされて居ましたがそれでも成績は皆優秀でした。 併し大学を卒業すると殆んどが結婚し家庭に入って終い子育てに人生を賭けた様な人が多かったのです。 そして教育ママが生れたのです。

併し最近の女子学生は昔の様に花嫁修業の為に文学部に進むのではなく法学部や経済学部の様な社会科学系を選ぶ人が多く理系の割合も増え続けて居るそうです。

医学部も例外ではなく医学生の3人に1人は女子だと言うのですからこれからは女医さんに診て貰う事も多くなりそうです。 因みに20年前は女子医学生の数は6人に1人だった事から急速に増えて来た事が判ります。

男子学生は卒業間際まで進路を決められない連中が多いのに女子学生は高校時代から目標を決める人が多いとの事で一説によれば最近の男は頼りにならない事から自分自身経済力を身に付ける必要があると考えて居るからだと言うのです。

そして経済力の無い男と結婚した時には相手を食べさせるか離婚して自活する事を考えて居りその為に大学でも一生懸命勉強し又社会に出ても真剣に仕事に取り組むと言うのです。 昭和生れの明治育ちには最近の男共は実に不甲斐無く思われるのですがこれも時代でしょうか?

井上 出    (07/03/13受信)

* * * * *


平成19年3月13日

大場尚文さんからのメ-ルを読ませて頂きました。 お説全て御尤もです。 同感の意を御伝えしたく項目別にコメントさせて頂きます。

(1) 雲助タクシ-
何処の国際空港にも雲助タクシ-は必ず居ます。 成田空港にも約50台の白タクが居ると言われて居ます。 その中にはハイヤ-運転手の様に帽子を被り白手袋をして居る連中も居るのです。 そしてこの雲助連中は地元のヤクザに所場代を払って営業権を得て居るのです。

彼等の手口は「帰り車なので東京迄1万5千円でやらせて貰います」と言って客を乗せ都内に入ったところで「どうしますか? これから先は別料金になります」と言うのです。 川を渡ったところで降ろされたのではTAXIも拾えず泣き泣き目的地迄行って貰うと4~5万円請求されるのです。

荷物もあり結局家迄行って貰う事から後腐れを避けてお客さん達は泣き寝入りして終うのです。 こんな事が成田でも毎日行われて居るのですが何故か地元警察は取締まり強化をしないのです。

警察官の巡回中でも平気で客引きをして居る雲助連中を見る度に地元警察と地元ヤクザとの癒着を感じます。

(2) 時間にル-ズな発展途上国の人々
米国人は確かに時間に厳しいと思います。 時間に遅れると言う事は大変恥かしい行為で皆時間を守ります。 唯一の例外はホ-ムパ-ティで生れて始めてホ-ムパ-ティに出席した折時間前に出掛けて先方に迷惑を掛けた事があります。 少し遅れて行くのが礼儀と後日知りそれ以降は15分位遅れて出向く様にして居ます。

(3) 暖冬は世界的
先日もヨ-ロッパのスキ-場が雪が無くて困って居るとTVが報じて居ましたが日本も冬のリ]-トは軒並み大赤字です。 加えて水不足が心配されて居り、農業用水が不足するとして農民達は頭を抱えて居ます。 又雪が少なかった為に害虫が越冬して終い作物に影響すると言われて居り、今年は不作の年になるのではないかと思われます。

(4) 日本のアニメが世界を席巻中
絵は受けても台詞は駄目で外人受けする様に書き変えられて居るとは知りませんでした。 日本のアニメ作家達はこの事をどの位真剣に受け止めて居るのでしょうか? 恐らく関心も持って居ない事でしょう。

(5) 拉致と領土問題
北朝鮮代表達のふてぶてしい発言には心底腹が立ち憤りを感じます。 「米国も拉致問題等関心がない!!」等と平気で言い放つ連中も所詮は独裁者金の意思で動いて居るに過ぎない訳で金との直談判以外には拉致問題解決の道はないと思います。

領土問題も中国・韓国そしてロシア3ヶ国に完全に舐められて居ます。 害務省のエリ-ト官僚には外交手腕を期待出来ません。 民間から優秀な人材を大勢採用し東大法学部出身者を追放しない限り害務省を外務省に生れ変らせる事は出来ないのです。

(6) 日本が核武装する事について
世界の状況は大きく変りました。 米国とロシアの2ヶ国対立時代から複数国しかも発展途上国までも核武装する今日本を核攻撃から守る為には日本も核武装する必要が出て来ました。 核三原則は米国とロシアの2カ国しか核武装をして居なかった時代の日本の主張と世界に対する呼び掛けであって自衛の為に核武装する必要性は高まって来て居ると私も考えます。

(7) 夫婦のあり方と熟年旅行
御指摘の様に年を取ってから夫婦間の溝を埋める為に旅行等しても駄目なものは駄目でしょうが世の亭主族が定年退職後に女房から三行半をつき付けられて「何故だ!!」と三越百貨店の元社長の岡田氏の様な言葉を発せずに済む様提案してみた次第です。

(8) 労働力の低下
日本人は世界の中でも技術者として大変優秀である事は基本的には変って居ないと思います。 併し超優良企業と言われるトヨタやキャノンまでも人材派遣会社から低賃金の労働者を雇って働かせて居る事が集中力を欠いた労働意欲も責任感もない労働者を生んで居るのです。 フリ-タ-の存在が問題になって居ますが大手企業が派遣労働者を雇用する様な事を改めない限り"MADE IN JAPAN"が昔の様な高い評価を受ける様にはならないのです。 そしてリコ-ルは続きます。

(9) 日本人の間に根強い人種差別
同和問題は何時迄たっても解決出来ずに居ます。 同じ日本人でありながら特に関西の人達の間に特殊部落民に対する強い偏見が残って居ます。 白人には媚びるが東南アジアの人達は見下す。 そして福沢諭吉翁の言われた様に「高圧的な態度の人に弱く、腰の低い相手に尊大」と言う実にいやな日本人の性格は直らないのです。

井上 出    (07/03/13受信)

0 Comments:

Post a Comment

<< Home