イノさんの文箱 (2006/12/19)
「JT(日本煙草)は麻薬の世界最大メ-カ-を目指すの愚」
世界の全ての先進国で禁煙の動きが急速に進行して居り日本でも市場は縮小を続けて居ます。煙草は麻薬ですからこんな物を作ったり売ったりする事は恥ずべき仕事だと言う事がJTの木村宏社長には全く判って居ないのですから脳天気な男です。
1994年に9,400億円も出して米国のRJRナビスコから米国以外の世界の事業を買収し今度は英国大手の煙草メ-カ-で世界第5位のギャラハ-を2兆2,000億円を投じて買収すると言うのですから利益以外は頭にない世界の常識の判らない男です。
発展途上国が販売先でありRJRナビスコの買収で結果的に大きな利益を上げた事から二匹目の泥鰌を狙って居る訳で企業は先ず社会への貢献を大目的にすると言うのが経営者のあるべき姿であって無知な発展途上国の人達に麻薬を売り暴利を貪ろうと言うJTの姿勢に失望を禁じ得ません。 金が儲かる事ならば社会に害になる事でもどんどん投資すると言うJTの様な姿勢では世界から尊敬される様な国になれるはずもありません。 このところ連続して起きて居る大企業の不正摘発事件も根は一緒で三等重役に率いられた大手日本企業は顰蹙を買い続けるのです。 そしてマスコミはJTの今回の買収については何の反応も示して居ません。
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「デ-タ改ざんは日本の常識?」
全国の発電所で計測デ-タの不正などがこのところ次々と発覚し電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)が「地元や社会の皆様に御心配をおかけし、信頼を揺るがす結果となった事を深くお詫び申し上げます。 安全意識の面で反省すべき点がありました。」等と異例の陳謝声明を出しました。
水力発電ダムのデ-タ改ざんは東京電力、中国電力でも行われて居ますがその責任は誰も取らず陳謝で終りですから今後も改ざんは行われる事でしょう。 前述の勝俣会長も引責辞任の意思は全くありません。 これ又三等重役で会長の椅子にしがみつき手離そうとしないのです。
今回摘発されたのは東北電力の水力発電用の水ヶ瀞(みずがとろ)ダム(山形県西川町)でコンクリ-トのすき間からの漏水量のデ-タを改ざんして国に報告して居たと言う不正行為です。
デ-タを捏造したり改ざんして居たダムは同じく山形県の八久和(やくわ)ダム、上郷ダムそして岩手県の外山ダム他で全国的に不正が広く行われて居るのです。
前述の水ヶ瀞ダムでは漏水量デ-タを改ざんし実測値を7割も下回る数値を国に報告して居たと言うのですから信じられない話です。 漏水量はコンクリ-ト製のダムの堤にひびが入った時等に増える事からダムの健全性の指標として大変重要な数値であってダムの崩壊にもつながるものですからそんな数字を改ざんなど絶対に許されない事なのです。
日本人のモラル意識は何処に行って終ったのでしょうか?
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「大手企業の粉飾連続して発覚、企業人のモラルは?」
カネボウの長期にわたる粉飾決算は世間を騒がせ当時の経営陣は裁きの庭に引きずり出されその責任を問われて居ますが、似た様なことはカネボウだけではなく大手企業ではどうも頻繁に行われて来た様に思われます。 良い決算数字を出し高配当を続け役員報酬をたっぷり貰い株価を上昇安定させると言うのがその目的ですがこのところ次々と摘発されて居る粉飾事件を見ると各社の決算内容が信じられなくなります。
12月17日の各紙朝刊にミサワホ-ムの過去5年間にわたる粉飾がそして日興コ-ディアルグル-プ(元日興證券)が利益水増しの結果証券取引等監視委員会によって5億円の課徴金の納付と有価証券報告書の訂正命令を受けたと言う2社の粉飾が大きく一面で取り上げられて居ました。
ミサワホ-ムの場合は上場廃止基準に抵触する可能性も出て来て居るのですがミサワホ-ムの中神正博専務は「カネボウなどと違い、架空の売上を立てた訳じゃあない」等と発言し反省の色もなく「粉飾と言われれば粉飾だ!!」等と嘯いて居ます。
完成して居る他人の家の表札を差し替えたり、未完成の内装を隠す為に窓に厚手のカ-テンを付けたりして未完成の家を完成した家の様に偽装し監査法人の目をごまかし売上に乗せて居たと言うのですから会社ぐるみで偽装工作を5年間にわたり繰り返して居た事は間違いなく信じられない話です。
上場企業でありながらこんな事を平気で行う連中を見ると悲しくなります。 そしてこんな連中が増え続けて居るのですから例の村上ファンドの代表ではありませんが「お金を儲ける事は悪い事なのでしょうか?」等と法律に触れる様な事までして金に執着する連中をどうしたら矯正出来るのでしょうか?
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「労働に対する報酬について」
西武の松坂が移籍料や報酬他で1億ドル(約117億円)と日本の野球選手としては破格のお金で移籍が決まりました。 阪神の井川がこれ又5年間で23億円の報酬と言うのですから大変なお金が動いて居ます。
リトルリ-グのプレ-ヤ-達の親御さん達も松井やイチロ-そして松坂や井川の様に子供達に野球で腕を上げて大金を稼いで欲しいと願いその送り迎いにも力が入る事でしょうが運動選手の寿命は短い上競争が激しい事から大成するのは宝くじ並の確率しかありません。
それよりも金儲けならやはり証券業で米証券大手のゴ-ルドマンサックスの今年のボ-ナスは世界に散らばって居る社員26,500人の平均が何と62万ドル(約7,300万円)そして新入社員でもボ-ナス10万ドル(1,170万円)と言うのですから私が大学を卒業した頃の証券会社の人気再来と言うところです。 「銀行よさようなら証券会社よこんにちわ!!」等と言う当時の標語を想い出しました。
ゴ-ルドマンサックスの最高責任者(CEO)のボ-ナスは2,500万ドル(約29億円)でトレ-ダ-の中には1億ドル(117億円)を取る連中も居ると言うのですから松坂の総契約金額を唯1回のボ-ナスで貰うと言うのですからやはり運動選手より証券マンの方が望ましい職業かもしれませんね。 いずれにしても夢の様な話です。
井上 出 (06/12/19)
世界の全ての先進国で禁煙の動きが急速に進行して居り日本でも市場は縮小を続けて居ます。煙草は麻薬ですからこんな物を作ったり売ったりする事は恥ずべき仕事だと言う事がJTの木村宏社長には全く判って居ないのですから脳天気な男です。
1994年に9,400億円も出して米国のRJRナビスコから米国以外の世界の事業を買収し今度は英国大手の煙草メ-カ-で世界第5位のギャラハ-を2兆2,000億円を投じて買収すると言うのですから利益以外は頭にない世界の常識の判らない男です。
発展途上国が販売先でありRJRナビスコの買収で結果的に大きな利益を上げた事から二匹目の泥鰌を狙って居る訳で企業は先ず社会への貢献を大目的にすると言うのが経営者のあるべき姿であって無知な発展途上国の人達に麻薬を売り暴利を貪ろうと言うJTの姿勢に失望を禁じ得ません。 金が儲かる事ならば社会に害になる事でもどんどん投資すると言うJTの様な姿勢では世界から尊敬される様な国になれるはずもありません。 このところ連続して起きて居る大企業の不正摘発事件も根は一緒で三等重役に率いられた大手日本企業は顰蹙を買い続けるのです。 そしてマスコミはJTの今回の買収については何の反応も示して居ません。
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「デ-タ改ざんは日本の常識?」
全国の発電所で計測デ-タの不正などがこのところ次々と発覚し電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)が「地元や社会の皆様に御心配をおかけし、信頼を揺るがす結果となった事を深くお詫び申し上げます。 安全意識の面で反省すべき点がありました。」等と異例の陳謝声明を出しました。
水力発電ダムのデ-タ改ざんは東京電力、中国電力でも行われて居ますがその責任は誰も取らず陳謝で終りですから今後も改ざんは行われる事でしょう。 前述の勝俣会長も引責辞任の意思は全くありません。 これ又三等重役で会長の椅子にしがみつき手離そうとしないのです。
今回摘発されたのは東北電力の水力発電用の水ヶ瀞(みずがとろ)ダム(山形県西川町)でコンクリ-トのすき間からの漏水量のデ-タを改ざんして国に報告して居たと言う不正行為です。
デ-タを捏造したり改ざんして居たダムは同じく山形県の八久和(やくわ)ダム、上郷ダムそして岩手県の外山ダム他で全国的に不正が広く行われて居るのです。
前述の水ヶ瀞ダムでは漏水量デ-タを改ざんし実測値を7割も下回る数値を国に報告して居たと言うのですから信じられない話です。 漏水量はコンクリ-ト製のダムの堤にひびが入った時等に増える事からダムの健全性の指標として大変重要な数値であってダムの崩壊にもつながるものですからそんな数字を改ざんなど絶対に許されない事なのです。
日本人のモラル意識は何処に行って終ったのでしょうか?
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「大手企業の粉飾連続して発覚、企業人のモラルは?」
カネボウの長期にわたる粉飾決算は世間を騒がせ当時の経営陣は裁きの庭に引きずり出されその責任を問われて居ますが、似た様なことはカネボウだけではなく大手企業ではどうも頻繁に行われて来た様に思われます。 良い決算数字を出し高配当を続け役員報酬をたっぷり貰い株価を上昇安定させると言うのがその目的ですがこのところ次々と摘発されて居る粉飾事件を見ると各社の決算内容が信じられなくなります。
12月17日の各紙朝刊にミサワホ-ムの過去5年間にわたる粉飾がそして日興コ-ディアルグル-プ(元日興證券)が利益水増しの結果証券取引等監視委員会によって5億円の課徴金の納付と有価証券報告書の訂正命令を受けたと言う2社の粉飾が大きく一面で取り上げられて居ました。
ミサワホ-ムの場合は上場廃止基準に抵触する可能性も出て来て居るのですがミサワホ-ムの中神正博専務は「カネボウなどと違い、架空の売上を立てた訳じゃあない」等と発言し反省の色もなく「粉飾と言われれば粉飾だ!!」等と嘯いて居ます。
完成して居る他人の家の表札を差し替えたり、未完成の内装を隠す為に窓に厚手のカ-テンを付けたりして未完成の家を完成した家の様に偽装し監査法人の目をごまかし売上に乗せて居たと言うのですから会社ぐるみで偽装工作を5年間にわたり繰り返して居た事は間違いなく信じられない話です。
上場企業でありながらこんな事を平気で行う連中を見ると悲しくなります。 そしてこんな連中が増え続けて居るのですから例の村上ファンドの代表ではありませんが「お金を儲ける事は悪い事なのでしょうか?」等と法律に触れる様な事までして金に執着する連中をどうしたら矯正出来るのでしょうか?
井上 出 (06/12/19)
* * * * *
「労働に対する報酬について」
西武の松坂が移籍料や報酬他で1億ドル(約117億円)と日本の野球選手としては破格のお金で移籍が決まりました。 阪神の井川がこれ又5年間で23億円の報酬と言うのですから大変なお金が動いて居ます。
リトルリ-グのプレ-ヤ-達の親御さん達も松井やイチロ-そして松坂や井川の様に子供達に野球で腕を上げて大金を稼いで欲しいと願いその送り迎いにも力が入る事でしょうが運動選手の寿命は短い上競争が激しい事から大成するのは宝くじ並の確率しかありません。
それよりも金儲けならやはり証券業で米証券大手のゴ-ルドマンサックスの今年のボ-ナスは世界に散らばって居る社員26,500人の平均が何と62万ドル(約7,300万円)そして新入社員でもボ-ナス10万ドル(1,170万円)と言うのですから私が大学を卒業した頃の証券会社の人気再来と言うところです。 「銀行よさようなら証券会社よこんにちわ!!」等と言う当時の標語を想い出しました。
ゴ-ルドマンサックスの最高責任者(CEO)のボ-ナスは2,500万ドル(約29億円)でトレ-ダ-の中には1億ドル(117億円)を取る連中も居ると言うのですから松坂の総契約金額を唯1回のボ-ナスで貰うと言うのですからやはり運動選手より証券マンの方が望ましい職業かもしれませんね。 いずれにしても夢の様な話です。
井上 出 (06/12/19)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home