電力節約
平成20年8月26日
【待機電力消費を零にしましょう!!】
「待機電力」と言うのは正確には待機時消費電力の事で家電製品をコンセントにつないで置くだけで消費される電力の事でこの消費量は家庭で消費される全電力の何と約10%にも達すると言うのです。
この待機電力を無くす為には家電製品のコンセントを完全に抜く必要があり面倒ではありますが毎月の電気代が10%減る事を考えればCO2削減の為と言う地球環境保全の面からも是非皆さんに励行して頂きたく思います。
コ ンセントからコードを抜く作業が手間が掛って嫌だと言う人には最近家電量販売店で売って居るコンセントにスイッチが付いた物を御奨めします。 日本中の家 庭が待機電力削減努力をすれば大変な量の電力を節約出来る訳で政府が音頭を取って「待機電力零運動」のキャンペーンを展開して貰いたいと願って居ます。
0 Comments:
Post a Comment
<< Home