置き菓子商法
平成20年6月6日
【置菓子商法大ヒット】
私が子供の頃は富山の薬売りが各家庭を軒並訪問し家庭薬の沢山入った薬箱を置いて回り、年に一度か2度再訪し使用した分のみ代金を回収し薬を補充して居たものです。 当時はどの家庭にもその薬箱はありました。
当時は薬局の数が今と比べると極端に少なかった事から富山の薬箱は各家庭にとって大変便利で皆重宝したものです。 私は胃薬に随分世話になった記憶があります。
最近はドラッグストアがどこに行っても沢山出来て居て我々から見ると乱立して居る様に思われ、しかも24時間営業等と言う店も出て来て居り家庭用の置薬は廃れて終ったと思いブログでそんな事を話題にしたところ名古屋の細川さんと言う大変な知識人から今でも置薬が繁盛して居る事を教えて頂きました。
そこで調べてみると未だ置薬商法が広く通用して居る事が判りました。 その中でも埼玉県にある富士薬品は最大手で創業以来続く配置薬事業をベースに何と年商2,500億円の売上を誇って居ると知り驚きました。
富士薬品は全国20社のドラッグストアを傘下に収めドラッグストア業界2位の規模に成長した今も配置薬事業が主流で2008年3月期決算で公表した経常利益90億円の約半分はこの配置薬で稼いで居ると言うのですから2度の驚きです。
この配置薬商法を真似たお菓子の所謂“置菓子商売”が菓子業界で今注目され大手も参入を初めそれが家庭よりも職場で大好評と言う事で売上急上昇中と言うのです。
先日TVで置菓子の好評な理由を調べるという番組がありましたが利用する社員たちは(1)小腹がすいた時に利用出来る (2)会議の際テ-ブル上に置いて皆で食べる事で和やかな雰囲気になる (3)ストレス解消に役立つ (4)昼食後のデザ-トとして利用出来る等と語って居ました。
大昔の富山の薬売り商法が現代にも通用し見直されて居る事を大変興味深く思いました。
井上 出
【置菓子商法大ヒット】
私が子供の頃は富山の薬売りが各家庭を軒並訪問し家庭薬の沢山入った薬箱を置いて回り、年に一度か2度再訪し使用した分のみ代金を回収し薬を補充して居たものです。 当時はどの家庭にもその薬箱はありました。
当時は薬局の数が今と比べると極端に少なかった事から富山の薬箱は各家庭にとって大変便利で皆重宝したものです。 私は胃薬に随分世話になった記憶があります。
最近はドラッグストアがどこに行っても沢山出来て居て我々から見ると乱立して居る様に思われ、しかも24時間営業等と言う店も出て来て居り家庭用の置薬は廃れて終ったと思いブログでそんな事を話題にしたところ名古屋の細川さんと言う大変な知識人から今でも置薬が繁盛して居る事を教えて頂きました。
そこで調べてみると未だ置薬商法が広く通用して居る事が判りました。 その中でも埼玉県にある富士薬品は最大手で創業以来続く配置薬事業をベースに何と年商2,500億円の売上を誇って居ると知り驚きました。
富士薬品は全国20社のドラッグストアを傘下に収めドラッグストア業界2位の規模に成長した今も配置薬事業が主流で2008年3月期決算で公表した経常利益90億円の約半分はこの配置薬で稼いで居ると言うのですから2度の驚きです。
この配置薬商法を真似たお菓子の所謂“置菓子商売”が菓子業界で今注目され大手も参入を初めそれが家庭よりも職場で大好評と言う事で売上急上昇中と言うのです。
先日TVで置菓子の好評な理由を調べるという番組がありましたが利用する社員たちは(1)小腹がすいた時に利用出来る (2)会議の際テ-ブル上に置いて皆で食べる事で和やかな雰囲気になる (3)ストレス解消に役立つ (4)昼食後のデザ-トとして利用出来る等と語って居ました。
大昔の富山の薬売り商法が現代にも通用し見直されて居る事を大変興味深く思いました。
井上 出
0 Comments:
Post a Comment
<< Home