平成20年4月21日
【オーストラリア女性が浅草で芸者としてデビュー】
オーストラリア生れのこの女性は15才の折高校の交換留学生として初来日したと言うのですがその後オックスフォード大学で経営学修士号と社会人類学の博士号を取得した才女で日本では慶応大学の文学部も卒業して居るそうです。
日本の花柳界の現状を世界に紹介するテレビド・キュメンタリ-を作ろうとした事が切っ掛けで芸者となり源氏名は「紗幸(さゆき)」との事。
一時は500人を数えた浅草芸者も今では50人程になって終った事から結構お座敷は掛る様で踊り・お茶・太鼓に横笛と先輩芸者に交じって修行中との事。
前述のドキュメンタリ-は何とか完成したいとして撮影も続けて居るとの事、こんなス-パ-ウ-マンが居る事に脱帽です。
以上日系流通新聞3月31日付からの抜粋です。
井上 出
【オーストラリア女性が浅草で芸者としてデビュー】
オーストラリア生れのこの女性は15才の折高校の交換留学生として初来日したと言うのですがその後オックスフォード大学で経営学修士号と社会人類学の博士号を取得した才女で日本では慶応大学の文学部も卒業して居るそうです。
日本の花柳界の現状を世界に紹介するテレビド・キュメンタリ-を作ろうとした事が切っ掛けで芸者となり源氏名は「紗幸(さゆき)」との事。
一時は500人を数えた浅草芸者も今では50人程になって終った事から結構お座敷は掛る様で踊り・お茶・太鼓に横笛と先輩芸者に交じって修行中との事。
前述のドキュメンタリ-は何とか完成したいとして撮影も続けて居るとの事、こんなス-パ-ウ-マンが居る事に脱帽です。
以上日系流通新聞3月31日付からの抜粋です。
井上 出
0 Comments:
Post a Comment
<< Home