`偽装工作のメーカー (2008/01/21)
平成20年1月21日
【不正行為/偽装工作花盛りの日本】
ニチアスと東洋ゴム工業が建材の耐火性能を偽装して居た事から国土交通省は建材メ-カ-約1,700社を調査したところ不正行為が40社で合計77件発覚したと言う報道がありました。
限られた人数で短期間に1,700社の完全調査等不可能で発覚したのは40社でもその何倍も偽装工作が行われて居た可能性は高いのです。
しかもメーカーに調査に出掛けたのではなく質問状を出しそれに対する回答をまとめたに過ぎないのですからこんな物は調査とは言えません。
立入調査をしなければ不正を暴く事等出来ません。
自己申告で不正を認めた会社40社の中に事務用家具大手メ-カ-のイト-キやトヨタ自動車の住宅部門の三件の不正もあったと言うのですがこんな情けない事をコソコソやる様な企業の中に天下のトヨタが入って居た事を残念に思います。
そして親会社のトヨタからは何の謝罪もありません。
年賀再生紙はがきの古紙配合率が契約時の取り決めである40%をはるかに下回って居た事が判明しましたが大手5社全てが取り決めを守って居らず大手の日本製紙は古紙配合率が1~5%だったと言うのですから常識外です。
封筒やコピー用紙他でも同様の偽装が業界ぐるみで行われて居たと言うのですから救い様がありません。
責任を取って日本製紙の社長が辞任するとの事ですが納入者全てが不正に係わって居たと言うのですから企業倫理など全く存在しないと言う事が露呈した訳でこんな日本企業の株を買う外人投資家等ある訳もなく日本の株式市場は一時は戻すにしても更に下落し取引は減る一方と言う事態になりましょう。
東京市場の取引の60%は外人投資家によるものとなれば当然の動きでしょう。 日本沈没は現実になりつつある事を恐れます。
井上 出
【不正行為/偽装工作花盛りの日本】
ニチアスと東洋ゴム工業が建材の耐火性能を偽装して居た事から国土交通省は建材メ-カ-約1,700社を調査したところ不正行為が40社で合計77件発覚したと言う報道がありました。
限られた人数で短期間に1,700社の完全調査等不可能で発覚したのは40社でもその何倍も偽装工作が行われて居た可能性は高いのです。
しかもメーカーに調査に出掛けたのではなく質問状を出しそれに対する回答をまとめたに過ぎないのですからこんな物は調査とは言えません。
立入調査をしなければ不正を暴く事等出来ません。
自己申告で不正を認めた会社40社の中に事務用家具大手メ-カ-のイト-キやトヨタ自動車の住宅部門の三件の不正もあったと言うのですがこんな情けない事をコソコソやる様な企業の中に天下のトヨタが入って居た事を残念に思います。
そして親会社のトヨタからは何の謝罪もありません。
年賀再生紙はがきの古紙配合率が契約時の取り決めである40%をはるかに下回って居た事が判明しましたが大手5社全てが取り決めを守って居らず大手の日本製紙は古紙配合率が1~5%だったと言うのですから常識外です。
封筒やコピー用紙他でも同様の偽装が業界ぐるみで行われて居たと言うのですから救い様がありません。
責任を取って日本製紙の社長が辞任するとの事ですが納入者全てが不正に係わって居たと言うのですから企業倫理など全く存在しないと言う事が露呈した訳でこんな日本企業の株を買う外人投資家等ある訳もなく日本の株式市場は一時は戻すにしても更に下落し取引は減る一方と言う事態になりましょう。
東京市場の取引の60%は外人投資家によるものとなれば当然の動きでしょう。 日本沈没は現実になりつつある事を恐れます。
井上 出
0 Comments:
Post a Comment
<< Home