家族崩壊
平成20年3月13日
「悪妻は病妻に勝り、病妻は無妻に勝る」と言う表現は初めて知りました。
確かに男にとって妻の存在は大きいと言う事ですが実に的を射たものに思われます。
悪妻についてはその程度問題ですが場合によっては無妻の方が良いかもしれません。
このところ女房が亭主を保険金目的に男友達と共謀して殺害する事件が続きましたがこんな事なら女房など居ない方が良かったと言うケースでしょう。
自分の子供に多額の保険を掛け殺害する事件が多い為生命保険会社では先日上限を1,000万円にする事になりましたが亭主殺しと並んで金欲しさの事件が続発する事を悲しく思います。
御友人は毎日仏壇に向かって居られるとの事ですが私も一緒です。
唯一の救いは家内が他界する半年位前に「生れ変ったら私と一緒になって呉れるか?」と言う私の質問に「勿論」と答えて呉れた事でその言葉は私にとって大きな宝物だと思って居ます。
私の場合は4年強でしたが御友人の場合は20年間とお聞きしその間の御苦労は大変な物であったろうと想像します。
「親子は一世、夫婦は二世の縁」と言われますが夫婦の関係はそうありたいと思います。
最近の様にバツ1が勲章の様になって居る事をとても残念に思います。
井上 出
「悪妻は病妻に勝り、病妻は無妻に勝る」と言う表現は初めて知りました。
確かに男にとって妻の存在は大きいと言う事ですが実に的を射たものに思われます。
悪妻についてはその程度問題ですが場合によっては無妻の方が良いかもしれません。
このところ女房が亭主を保険金目的に男友達と共謀して殺害する事件が続きましたがこんな事なら女房など居ない方が良かったと言うケースでしょう。
自分の子供に多額の保険を掛け殺害する事件が多い為生命保険会社では先日上限を1,000万円にする事になりましたが亭主殺しと並んで金欲しさの事件が続発する事を悲しく思います。
御友人は毎日仏壇に向かって居られるとの事ですが私も一緒です。
唯一の救いは家内が他界する半年位前に「生れ変ったら私と一緒になって呉れるか?」と言う私の質問に「勿論」と答えて呉れた事でその言葉は私にとって大きな宝物だと思って居ます。
私の場合は4年強でしたが御友人の場合は20年間とお聞きしその間の御苦労は大変な物であったろうと想像します。
「親子は一世、夫婦は二世の縁」と言われますが夫婦の関係はそうありたいと思います。
最近の様にバツ1が勲章の様になって居る事をとても残念に思います。
井上 出
0 Comments:
Post a Comment
<< Home