イノさんの文箱 (2007/07/10)
平成19年7月10日
積山浩司さんからのお便りについて
カルガリ-の「スタンピ-」が開幕したとの事、実に懐かしいですね。 私は2度出掛けその中の1度は亡妻を連れて行きました。 お祭りの期間中は皆カ-ボ-イ・ブ-ツを履きカ-ボ-イ・ハットを被りカルガリ-の街全体が大変な熱気だった事を想い出します。
昼間はチェックワゴンレ-スと言う駅馬車によるレ-スがあったりロディオがあったりで夜になると花火が上り又スタジアムに飛来したヘリコプタ-に命綱なしで空中ブランコ乗りが演じる手に汗を握る演技の数々等数十年前の事が今でも鮮明に記憶に残って居ます。 私も又見に行きたいと思います。
アイスホッケ-の国カナダにもサッカ-ブ-ム到来との事ですが恐らくケベック州あたりから広がって来たものと推測します。 私は昔はサッカ-は好きではなかったのですが結構奥の深いスポーツと知り最近は野球の次位に好んでチャンネルを合わして居ます。 併し日本人選手が髪の毛を染めたりピアスをしたり又外国人選手の中には入れ墨をしたりと昭和生まれの明治育ちには到底受け入れられない様な連中が居るのは問題で子供達が真似をしないで欲しいと願うのみです。
NHLはシーズンオフとの事ですがカナダでは陸上ホッケーはあまり盛んではないのでしょうか? イギリスで生まれインドやパキスタンでは大変人気の陸上ホッケ-ですがカナダではマイナ-スポ-ツなのでしょうか? お尋ねします。
井上 出 (07/07/10受信)
* * * * *
平成19年7月9日
島根県に国内最大級の刑務所建設決定
このところ日本と北米との刑務所の違いについて何度か情報の交換をさせて頂きましたが2008年10月には民間運営の刑務所第2号が誕生します。
総事業費は何と282億円で収容人員は2,000人と日本最大の設備と収容人数を誇る(?)この刑務所は「島根あさひ社会復帰促進センター」と呼ばれ刑の軽い囚人を収容するとの事ですから第1号の「美祢社会復帰促進センタ-」以上に住み心地の良い刑務所になる事でしょう。 北米の様にジムやフットネスの為の設備を加える事も検討されて居ると言うのですから驚きます。
併し昔から犯罪者の間で言い交わされて来た様に刑務所はもう二度と行きたくないところで「臭い飯」しか食べられない様な場所にしなければ「仕事も無いし働きたくないから刑務所にでも入って暫く休養するか」等と言う事になっては大変でもう現在でも前科持ち老人の間には「体調も悪いし刑務所に入って治療して貰う事にしよう」等と言う連中が出始めて居るとの事で刑務所の環境が良過ぎると老人ホ-ムになる心配があります。
刑務所第2号にはみずほ銀行が中心になって256億円の協調融資を実施する事も決まり銀行にとっても格好な投資対象になって来たと言う状況をショックとして受けとめる必要があると思うのですがマス・メディアが話題として取り上げ犯罪を減らす為のキャンペ-ンを開始したと言う話は聞きません。 もう日本は安全な国ではなくなって終った事を認識する必要があります。
井上 出 (07/07/10受信)
* * * * *
平成19年7月10日
細川裕文さんからの御便りを拝読し中野を軍隊が焼き払うと言う話がベースの細川さんの作品を1冊お譲り頂く事が大変な事だと知り驚いて居ます。 復刻版となると大変なお金と時間が掛る訳でその様な大事となるとは夢にも思わず作品の1冊を御送り願いたいと実に軽い気持でお願いした次第でオタク仲間総動員されると知り唯々驚いて居ます。
オタク族の生活をくまなく紹介する構成にする為に皆さんから集めた写真や紙やチラシまでも送る様指示を出されたという事ですが私はあくまでも中野が軍隊によって焼き払われたと言う話を中心に細川さんが書かれた作品の1冊をチョット読んで見たいと思っただけで正直大事になり戸惑って居ます。
そんな訳で既に号令を掛けられたとは思いますが細川さんには何とか撤回して頂きたいと思うのですが如何ですか?
日本の刑務所の話は興味深く読ませて頂きました。 世界中の刑務所が軒並定員オーバーで過密が暴動の最大の原因と言われて居ます。 細川さんの言われる様に犯罪を根絶する事は出来ないでしょうがCO2同様先ずはこれ以上犯罪者が増えない様にする事が今求められて居ます。
刑務所の食事は昔は「冷や飯」そして「臭い飯」として受刑者達はこんな飯を二度と食いたくないとして忌み嫌ったものですが最近では健康食として見直されて居り帝銀事件の平沢被告の様に90才を過ぎるまで健康に生き続けた例もあり「長生きしたければ刑務所暮らしを!!」なんて事にならない様願って居ます。
以前にお伝えしましたが病気持の老人で前科のある連中はホ-ムレスで死ぬよりも刑務所で死にたいとして犯罪を繰り返すケ-スが最近増えて居ると言うのです。 オタク族やネットカフェ難民が網走を目指すのではないかと細川さん心配して居られますが既に刑務所を終の住み処と考えて居る連中が出て来て居るのです。
そんな事もあり又犯した罪を反省させる為にも刑務所は居心地の良い場所ではなく2度と行きたくない処とすべきだと言うのが私の主張ですが皆さんはどの様にお考えか御聞きしたいと思います。 死刑廃止論と一緒で意見の別れるところだと思われます。
井上 出 (07/07/10受信)
平成19年7月10日
積山浩司さんからのお便りについて
カルガリ-の「スタンピ-」が開幕したとの事、実に懐かしいですね。 私は2度出掛けその中の1度は亡妻を連れて行きました。 お祭りの期間中は皆カ-ボ-イ・ブ-ツを履きカ-ボ-イ・ハットを被りカルガリ-の街全体が大変な熱気だった事を想い出します。
昼間はチェックワゴンレ-スと言う駅馬車によるレ-スがあったりロディオがあったりで夜になると花火が上り又スタジアムに飛来したヘリコプタ-に命綱なしで空中ブランコ乗りが演じる手に汗を握る演技の数々等数十年前の事が今でも鮮明に記憶に残って居ます。 私も又見に行きたいと思います。
アイスホッケ-の国カナダにもサッカ-ブ-ム到来との事ですが恐らくケベック州あたりから広がって来たものと推測します。 私は昔はサッカ-は好きではなかったのですが結構奥の深いスポーツと知り最近は野球の次位に好んでチャンネルを合わして居ます。 併し日本人選手が髪の毛を染めたりピアスをしたり又外国人選手の中には入れ墨をしたりと昭和生まれの明治育ちには到底受け入れられない様な連中が居るのは問題で子供達が真似をしないで欲しいと願うのみです。
NHLはシーズンオフとの事ですがカナダでは陸上ホッケーはあまり盛んではないのでしょうか? イギリスで生まれインドやパキスタンでは大変人気の陸上ホッケ-ですがカナダではマイナ-スポ-ツなのでしょうか? お尋ねします。
井上 出 (07/07/10受信)
* * * * *
平成19年7月9日
島根県に国内最大級の刑務所建設決定
このところ日本と北米との刑務所の違いについて何度か情報の交換をさせて頂きましたが2008年10月には民間運営の刑務所第2号が誕生します。
総事業費は何と282億円で収容人員は2,000人と日本最大の設備と収容人数を誇る(?)この刑務所は「島根あさひ社会復帰促進センター」と呼ばれ刑の軽い囚人を収容するとの事ですから第1号の「美祢社会復帰促進センタ-」以上に住み心地の良い刑務所になる事でしょう。 北米の様にジムやフットネスの為の設備を加える事も検討されて居ると言うのですから驚きます。
併し昔から犯罪者の間で言い交わされて来た様に刑務所はもう二度と行きたくないところで「臭い飯」しか食べられない様な場所にしなければ「仕事も無いし働きたくないから刑務所にでも入って暫く休養するか」等と言う事になっては大変でもう現在でも前科持ち老人の間には「体調も悪いし刑務所に入って治療して貰う事にしよう」等と言う連中が出始めて居るとの事で刑務所の環境が良過ぎると老人ホ-ムになる心配があります。
刑務所第2号にはみずほ銀行が中心になって256億円の協調融資を実施する事も決まり銀行にとっても格好な投資対象になって来たと言う状況をショックとして受けとめる必要があると思うのですがマス・メディアが話題として取り上げ犯罪を減らす為のキャンペ-ンを開始したと言う話は聞きません。 もう日本は安全な国ではなくなって終った事を認識する必要があります。
井上 出 (07/07/10受信)
* * * * *
平成19年7月10日
細川裕文さんからの御便りを拝読し中野を軍隊が焼き払うと言う話がベースの細川さんの作品を1冊お譲り頂く事が大変な事だと知り驚いて居ます。 復刻版となると大変なお金と時間が掛る訳でその様な大事となるとは夢にも思わず作品の1冊を御送り願いたいと実に軽い気持でお願いした次第でオタク仲間総動員されると知り唯々驚いて居ます。
オタク族の生活をくまなく紹介する構成にする為に皆さんから集めた写真や紙やチラシまでも送る様指示を出されたという事ですが私はあくまでも中野が軍隊によって焼き払われたと言う話を中心に細川さんが書かれた作品の1冊をチョット読んで見たいと思っただけで正直大事になり戸惑って居ます。
そんな訳で既に号令を掛けられたとは思いますが細川さんには何とか撤回して頂きたいと思うのですが如何ですか?
日本の刑務所の話は興味深く読ませて頂きました。 世界中の刑務所が軒並定員オーバーで過密が暴動の最大の原因と言われて居ます。 細川さんの言われる様に犯罪を根絶する事は出来ないでしょうがCO2同様先ずはこれ以上犯罪者が増えない様にする事が今求められて居ます。
刑務所の食事は昔は「冷や飯」そして「臭い飯」として受刑者達はこんな飯を二度と食いたくないとして忌み嫌ったものですが最近では健康食として見直されて居り帝銀事件の平沢被告の様に90才を過ぎるまで健康に生き続けた例もあり「長生きしたければ刑務所暮らしを!!」なんて事にならない様願って居ます。
以前にお伝えしましたが病気持の老人で前科のある連中はホ-ムレスで死ぬよりも刑務所で死にたいとして犯罪を繰り返すケ-スが最近増えて居ると言うのです。 オタク族やネットカフェ難民が網走を目指すのではないかと細川さん心配して居られますが既に刑務所を終の住み処と考えて居る連中が出て来て居るのです。
そんな事もあり又犯した罪を反省させる為にも刑務所は居心地の良い場所ではなく2度と行きたくない処とすべきだと言うのが私の主張ですが皆さんはどの様にお考えか御聞きしたいと思います。 死刑廃止論と一緒で意見の別れるところだと思われます。
井上 出 (07/07/10受信)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home