イノさんの文箱 (2007/01/16)
「平成19年1月17日: MEMOをとる習慣を身に付けよう」
事業に成功した人達は例外なく小忠実にMEMOを取って居る事を知りました。 人によっては自宅のトイレ・ベットの横・風呂場・居間の自分の椅子の横等にMEMO帖をぶら下げて頭に浮んで来た事を直ちに書留めて置くのだそうです。
頭に浮んだ事をMEMO帖に移し替える事でその事を忘れても良い状態になり頭も心も楽になり又次々とアイディアが生れる効果があると言うのです。
ストレスや体調不良は(1)身体(倦怠感・食欲不振・不眠)(2)心(情緒不安定・意欲低下)(3)行動(深酒・怒鳴り散らす・暴力)の三つの領域で表現される事が多いのですが、自分自身で身体や心の発して居る声に耳を澄ませると同時に心に移り行く色々な事象をMEMOにする事によって心が軽くなると言う効果を試してみる価値があると思います。
私はSONY製の手の平の半分位の大きさのテ-プレコ-ダ「IC RECORDER」なる物を24時間身近に置いて思い付くままに録音して居ます。 とても便利でお陰で頭の中を何時も空にして置くことが出来ます。
以上MEMOの効用まで。
井上 出 (07/01/16受信)
* * * * *
「平成18年1月17日: 原油安は世界にとってマイナス」
世界景気を脅かすと言われ続け昨夏には1バレル80ドルにまで上昇した原油価格が急落しこのところ50ドルを切る場面まで出て来て居ます。 しからば世界景気は又好況を取り戻すのかと言うとそんな簡単な構図ではないのです。
むしろ急激な原油安で頭を抱えて居る人達が大勢居るのです。 その問題点を箇条書きにしてみますが代替エネルギ-開発にブレ-キが掛る事は間違いありません。
(1) 世界の金融市場を支えて来た産油国からのオイルマネ-が細る様になります。
(2) 米国債購入に向って居たオイルマネ-が引き上げられます。 米ドルからユ-ロへの乗り換えが進行中である事からこれが加速する事でドル安が進行します。
(3) ガソリンの代替エネルギ-であるエタノ-ルが石油より高額になりその開発に急ブレ-キが掛ります。
(4) カナダのサンドオイルの生産コストは35ドル前後と言われて居る事から折角その生産設備に投資を続けて居るカナダ政府にとって大問題となるばかりではなく膨大なサンドオイルの埋蔵量がありながら又寝かさなければならない様な状況が起きるのです。 これはカナダ経済に大きくマイナス影響を与えます。
(5) CO2排出量を減らすべく開発中の風力発電、地熱発電、海流発電他石油に比較しコストが高かったものが石油価格高騰で採算が取れるレベルになって居たにも拘らず又石油価格の下落で開発の勢いが殺がれる事になります。
以上から御判り頂ける様に原油価格の下落は必ずしも景気回復と結び付かない事からバレル当り60ドル程度のところで落着いて呉れる事を願って居ます。
井上 出 (07/01/16受信)
* * * * *
「平成19年1月16日: 躾の1つとして箸の使い方を教えよう!!」
先日学生の集まりに招かれて話をしに言って来ました。 居酒屋で20名程集まり食事をしながらの若者に対するシニアからの忠告がメインテ-マでした。
最近の若者のマナ-の悪さ・言葉の乱れ・一般常識の欠如・想い遣りのなさ等々言いたい放題で日頃の鬱憤を晴らす事が出来スッキリしました。 学生達は意外に素直に私の話を聞いて呉れたので私としては満足でした。
ところが彼等の殆んどが上手に箸を使えない事にショックを受けました。 私は外国人を接待する事が多いのですが皆一生懸命正しく箸を使う努力をする事から暫くすると上手に箸を使う様になります。 ところが日本人が正しい箸の使い方を知らないのでは困ります。
日本の若者は学校給食でスプ-ンとフォ-クを一緒にした様な物で食べて来た事が原因かあるいは親が正しい箸の使い方を教えなかった為か判りませんが殆んど自己流でそれを苦にしないのですから困ったものです。 聞いてみると親から注意された事が無いというのですから恐らく親も一緒と思われます。
そんな折長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校が今年の入試から「正しい箸の使い方」を入試科目に加える事になったと言うニュ-スがありました。 躾教育を重視すると言うこの女子高では「普段の生活習慣を見るのが目的」と言う事でこんなテストをする事になったと言う事です。
このテストと言うのが仲々ユニ-クで約10分間の時間内でおはじき・小さなサイコロ・インゲン豆・ビ-玉・大豆そして小豆の6種類それぞれ10粒を大皿に入れ断面が六角形をした特注の箸でつまみ別の皿に移す作業をさせると言うのです。
この女子高は1学年40人の少人数制で1902年創立以来躾教育を重視し茶道・華道は必修科目そして立ち居振る舞いの指導と共に食育にも力を入れて居るとの事。 娘が居たらこんな学校で学ばせたい等と思った次第です。
井上 出 (07/01/16受信)
事業に成功した人達は例外なく小忠実にMEMOを取って居る事を知りました。 人によっては自宅のトイレ・ベットの横・風呂場・居間の自分の椅子の横等にMEMO帖をぶら下げて頭に浮んで来た事を直ちに書留めて置くのだそうです。
頭に浮んだ事をMEMO帖に移し替える事でその事を忘れても良い状態になり頭も心も楽になり又次々とアイディアが生れる効果があると言うのです。
ストレスや体調不良は(1)身体(倦怠感・食欲不振・不眠)(2)心(情緒不安定・意欲低下)(3)行動(深酒・怒鳴り散らす・暴力)の三つの領域で表現される事が多いのですが、自分自身で身体や心の発して居る声に耳を澄ませると同時に心に移り行く色々な事象をMEMOにする事によって心が軽くなると言う効果を試してみる価値があると思います。
私はSONY製の手の平の半分位の大きさのテ-プレコ-ダ「IC RECORDER」なる物を24時間身近に置いて思い付くままに録音して居ます。 とても便利でお陰で頭の中を何時も空にして置くことが出来ます。
以上MEMOの効用まで。
井上 出 (07/01/16受信)
* * * * *
「平成18年1月17日: 原油安は世界にとってマイナス」
世界景気を脅かすと言われ続け昨夏には1バレル80ドルにまで上昇した原油価格が急落しこのところ50ドルを切る場面まで出て来て居ます。 しからば世界景気は又好況を取り戻すのかと言うとそんな簡単な構図ではないのです。
むしろ急激な原油安で頭を抱えて居る人達が大勢居るのです。 その問題点を箇条書きにしてみますが代替エネルギ-開発にブレ-キが掛る事は間違いありません。
(1) 世界の金融市場を支えて来た産油国からのオイルマネ-が細る様になります。
(2) 米国債購入に向って居たオイルマネ-が引き上げられます。 米ドルからユ-ロへの乗り換えが進行中である事からこれが加速する事でドル安が進行します。
(3) ガソリンの代替エネルギ-であるエタノ-ルが石油より高額になりその開発に急ブレ-キが掛ります。
(4) カナダのサンドオイルの生産コストは35ドル前後と言われて居る事から折角その生産設備に投資を続けて居るカナダ政府にとって大問題となるばかりではなく膨大なサンドオイルの埋蔵量がありながら又寝かさなければならない様な状況が起きるのです。 これはカナダ経済に大きくマイナス影響を与えます。
(5) CO2排出量を減らすべく開発中の風力発電、地熱発電、海流発電他石油に比較しコストが高かったものが石油価格高騰で採算が取れるレベルになって居たにも拘らず又石油価格の下落で開発の勢いが殺がれる事になります。
以上から御判り頂ける様に原油価格の下落は必ずしも景気回復と結び付かない事からバレル当り60ドル程度のところで落着いて呉れる事を願って居ます。
井上 出 (07/01/16受信)
* * * * *
「平成19年1月16日: 躾の1つとして箸の使い方を教えよう!!」
先日学生の集まりに招かれて話をしに言って来ました。 居酒屋で20名程集まり食事をしながらの若者に対するシニアからの忠告がメインテ-マでした。
最近の若者のマナ-の悪さ・言葉の乱れ・一般常識の欠如・想い遣りのなさ等々言いたい放題で日頃の鬱憤を晴らす事が出来スッキリしました。 学生達は意外に素直に私の話を聞いて呉れたので私としては満足でした。
ところが彼等の殆んどが上手に箸を使えない事にショックを受けました。 私は外国人を接待する事が多いのですが皆一生懸命正しく箸を使う努力をする事から暫くすると上手に箸を使う様になります。 ところが日本人が正しい箸の使い方を知らないのでは困ります。
日本の若者は学校給食でスプ-ンとフォ-クを一緒にした様な物で食べて来た事が原因かあるいは親が正しい箸の使い方を教えなかった為か判りませんが殆んど自己流でそれを苦にしないのですから困ったものです。 聞いてみると親から注意された事が無いというのですから恐らく親も一緒と思われます。
そんな折長崎県佐世保市の久田学園佐世保女子高校が今年の入試から「正しい箸の使い方」を入試科目に加える事になったと言うニュ-スがありました。 躾教育を重視すると言うこの女子高では「普段の生活習慣を見るのが目的」と言う事でこんなテストをする事になったと言う事です。
このテストと言うのが仲々ユニ-クで約10分間の時間内でおはじき・小さなサイコロ・インゲン豆・ビ-玉・大豆そして小豆の6種類それぞれ10粒を大皿に入れ断面が六角形をした特注の箸でつまみ別の皿に移す作業をさせると言うのです。
この女子高は1学年40人の少人数制で1902年創立以来躾教育を重視し茶道・華道は必修科目そして立ち居振る舞いの指導と共に食育にも力を入れて居るとの事。 娘が居たらこんな学校で学ばせたい等と思った次第です。
井上 出 (07/01/16受信)
0 Comments:
Post a Comment
<< Home