Monday, October 15, 2007

村松師のメール拝読 (2007/10/15)

平成19年10月15日

村松牧師さんからのお便り拝読しました。

私のエッセイ紛いの文章を何時も読んで頂いて居ると知り汗顔の至りです。 聞いた事見た事を全て自己流に咀嚼し独断と偏見で走り書きした雑文を読んで頂いて居る事に私こそ御礼申し上げます。

 お奨めで書き出したのですが文章を書く事がストレス解消と老化防止に役立って居る様に思われこれからも書き続けて行きたいと思いますのでどうか間違いや反対意見更には御批判を頂きたくその事を御願い申し上げます。

ゴキブリがバンク-バ-に居ないとお聞きし羨ましく思います。 一説によればゴキブリは昆虫の中でも世界最古の物と言うのですがその姿形そして行動はおぞましいと感じるのは私だけではないと思います。 世界中の大都市には必ずゴキブリは存在し人々を悩まして居ます。 繁殖力・生命力・強靭さでは昆虫の中の横綱でしょう。

3ヶ月にも及ぶシティワ-カ-のストライキの結果ゴミの回収が行われずゴミの山があちこちにあると言うのは美しい街バンク-バ-に相応しくありません。 一日も早い解決を願って居ます。 ご指摘の様に若し同じ事が東京で起きたら庶民もマスメディアも黙って居ないと思います。 そしていよいよとなれば自衛隊の出動と言う事になりましょう。 災害時には自衛隊は何時も大活躍でその存在は徐々に日本人に受け入れられる様になりましたが戦争ではなく国内のそんな活動が何時までも自衛隊の主な仕事であり続ける様願って居ます。 もう二度と戦争に巻き込まれる様な事が無い様神様に御祈りしたいと思います。

バンク-バ-では虫の音を楽しむ事は出来ないとの事ですが日本でも田舎に出掛けなければ虫の音を聞く事は出来なくなりました。 スタンレ-パ-クの森の中でも鳴く虫は居ないのでしょうか? 残念ですね。

日本庭園で紅葉が楽しめるとの事又あちこちに日本庭園があると知り機会があれば日本庭園巡りをして見たいと思います。 盆栽は北米でも一種のブ-ムになって居ると聞きますが日本庭園も多くの人達に観賞して貰いたいと思います。

遺伝子組換えは未だ未解決の部分がある事から一時は大量に日本でも販売されて居た北米の遺伝子組換え大豆で作った納豆も最近は国産大豆使用と表示する製品が主流になって来て居ます。 御指摘の様に従って鯖から鮪を生み出すと言う技術も実現したとしても果たして消費者が受け入れて呉れるかどうか確かに疑問ではあります。 引続きバンク-バ-便りを御聞かせ下さい。 楽しみにして居ります。

井上  出

0 Comments:

Post a Comment

<< Home