イノさんの文箱 (3006/6/7)
「W杯チケット転売横行已むなし」
毎回の事ですがW杯チケットを購入価格の十倍、時にはそれ以上の高値で販売するケ-スが多発し批判を浴びて居ます。 W杯のスポンサ-が顧客に贈ったチケットそしてVIP用チケットが大量にインタ-ネットオ-クションに出回りその数が30万枚以上に上ると言う報道もあります。
そこでW杯組織委員会では競技場への入場者が実際に購入し登録された本人であるかどうかの確認をする事を検討して居ます。 併し若しこの確認作業が入口のゲ-トで実施されると入場出来ない人達が続出し大混乱になる可能性が高く収拾がつかなくなる恐れがある事から、実際に本人確認を行う事は難しいと思われます。
亡妻の夢であったウィンブルドンテニスの男子決勝観戦を実現してやる為に15年程前にスポンサ-の友人からチケットを貰いイギリスに出掛けた事がありますが、その際女子の決勝も観戦したいと言う彼女の希望でダフ屋からチケットを購入した事があります。
購入したチケットは個人が申し込み抽選で当ったチケットでそれが転売された物でした。 そしてチケットはその申込人宛の封筒に入って居ました。 何の問題もないと考え入場しようとしたところ、無作為で入場者の中から選ばれ別室に案内されそこでそのチケットの入手経路について質問されました。 全く予期して居なかった事から質問に対し的確に答えられずこれは入場出来ないのではないかと諦め掛けたのですが、何とか許して貰え観戦する事が出来ました。
確かチケットは1枚10万円位したと思うのですが、会場のスタンドの殆んど最後尾の席で双眼鏡で見なければならない位コ-トから離れた席でした。 併し何とか楽しむ事が出来ました。 そんな経験からも折角チケットを入手しドイツ迄出掛けた人達に私と同じ様な思いをさせて欲しくないと思います。
この種世界大会にダフ屋が横行するのは仕方のない事で、組織委員会の寛大な対応を希望します。
井上 出 (06-06-07)
* * * * *
* * * *
「日本製品のかかえる問題」
TURMERICが日本の市場にもあるかどうか調べてみます。 最近はインド人の数が増えて居る事から(IT関連企業がインド人を大量雇用して居ます)多分町で売られて居ると思われます。 併しこれがアルツハイマ-の予防に効果があると言う情報は知られて居ないと考えますが、これ又調査の上御報告申し上げます。
Aさんのところのコンピュ-タ-や有名ブランドの電気製品が故障して困って居ると言うお話ですが、御推察通りブランドは日本の一流でも実際には東南アジアの国で製造されて居る物が沢山ありますから恐らく日本製ではないと思われます。
扇風機は日本製零ですしエアコンも国産は殆んどありません。 冷蔵庫やト-スタ-他殆んどの製品は今では東南アジア各国で作られて居るのです。 併しこのところ日本回帰の動きが出て来て居り日本国内でも安いコストでの物作りが各地で研究され、又実際に日本で製造される様になって来て居ます。 この流れを更に進め産業の空洞化を押えて貰いたいと希望します。
Aさん今度はポ-ランドに出掛けられるとの事、取材精神に加え好奇心の旺盛なところを見習いたいと思います。 戻られたらアウシュビッツのお話を御聞きしたいと願って居ます。
井上 出 ((06-06-07)
* * * * *
毎回の事ですがW杯チケットを購入価格の十倍、時にはそれ以上の高値で販売するケ-スが多発し批判を浴びて居ます。 W杯のスポンサ-が顧客に贈ったチケットそしてVIP用チケットが大量にインタ-ネットオ-クションに出回りその数が30万枚以上に上ると言う報道もあります。
そこでW杯組織委員会では競技場への入場者が実際に購入し登録された本人であるかどうかの確認をする事を検討して居ます。 併し若しこの確認作業が入口のゲ-トで実施されると入場出来ない人達が続出し大混乱になる可能性が高く収拾がつかなくなる恐れがある事から、実際に本人確認を行う事は難しいと思われます。
亡妻の夢であったウィンブルドンテニスの男子決勝観戦を実現してやる為に15年程前にスポンサ-の友人からチケットを貰いイギリスに出掛けた事がありますが、その際女子の決勝も観戦したいと言う彼女の希望でダフ屋からチケットを購入した事があります。
購入したチケットは個人が申し込み抽選で当ったチケットでそれが転売された物でした。 そしてチケットはその申込人宛の封筒に入って居ました。 何の問題もないと考え入場しようとしたところ、無作為で入場者の中から選ばれ別室に案内されそこでそのチケットの入手経路について質問されました。 全く予期して居なかった事から質問に対し的確に答えられずこれは入場出来ないのではないかと諦め掛けたのですが、何とか許して貰え観戦する事が出来ました。
確かチケットは1枚10万円位したと思うのですが、会場のスタンドの殆んど最後尾の席で双眼鏡で見なければならない位コ-トから離れた席でした。 併し何とか楽しむ事が出来ました。 そんな経験からも折角チケットを入手しドイツ迄出掛けた人達に私と同じ様な思いをさせて欲しくないと思います。
この種世界大会にダフ屋が横行するのは仕方のない事で、組織委員会の寛大な対応を希望します。
井上 出 (06-06-07)
* * * * *
* * * *
「日本製品のかかえる問題」
TURMERICが日本の市場にもあるかどうか調べてみます。 最近はインド人の数が増えて居る事から(IT関連企業がインド人を大量雇用して居ます)多分町で売られて居ると思われます。 併しこれがアルツハイマ-の予防に効果があると言う情報は知られて居ないと考えますが、これ又調査の上御報告申し上げます。
Aさんのところのコンピュ-タ-や有名ブランドの電気製品が故障して困って居ると言うお話ですが、御推察通りブランドは日本の一流でも実際には東南アジアの国で製造されて居る物が沢山ありますから恐らく日本製ではないと思われます。
扇風機は日本製零ですしエアコンも国産は殆んどありません。 冷蔵庫やト-スタ-他殆んどの製品は今では東南アジア各国で作られて居るのです。 併しこのところ日本回帰の動きが出て来て居り日本国内でも安いコストでの物作りが各地で研究され、又実際に日本で製造される様になって来て居ます。 この流れを更に進め産業の空洞化を押えて貰いたいと希望します。
Aさん今度はポ-ランドに出掛けられるとの事、取材精神に加え好奇心の旺盛なところを見習いたいと思います。 戻られたらアウシュビッツのお話を御聞きしたいと願って居ます。
井上 出 ((06-06-07)
* * * * *
0 Comments:
Post a Comment
<< Home